5月16日(金) 17日(土) 18日(日)
5月15日(木)
本社神輿神霊入れの儀 本社神輿へ浅草神社の御神霊(おみたま)をお移しする儀式
5月16日(金)
午後1時 大行列 東京浅草組合前出発 東廻り
お囃子屋台・鳶頭木遣り・びんざさら舞・白鷺の舞などが行列をつくって浅草の町を歩く。
※雨天中止
5月17日(土)
正午 町内神輿連合渡御
浅草氏子44ヶ町の町内神輿約100基の渡御。
浅草寺本堂裏広場に参集した神輿が、一基ずつ発進。
浅草神社でお祓いを受けた上で、各町会へ渡御。
5月18日(日)
午前7時 宮出し 本社神輿三基が、境内より発進
宮出し終了後
本社神輿各町渡御 本社神輿3基が各町会を渡御します。
午後6時30分頃 宮入り
宮入り後 本社神輿御霊返しの儀
本社神輿へお移り頂いた御神霊(おみたま)を本殿へお戻しする儀式
3月17日(月)18日(火)
浅草神社宮神輿本堂「堂上げ・堂下げ」 浅草神社・浅草寺
過去の「三社祭」を振り返る※過去のものですので、ご承知ください。