皆さんのイベントやワークショップをご紹介!
浅草のイベントやワークショップを無料で紹介するコーナー!
  • 皆さんの企画をご紹介!
    浅草なびでは、皆さんが企画しているイベントやワークショップ等を無料でご紹介いたします。
    ご希望の方は以下にお問い合わせください。

    お問合せページ
  • 明日のアーの新喜劇
    明日のアーの新喜劇
    明日のアー近年の特徴として短尺であること、本人役であること、外から違和がやってくることなどがあり、気づいたんです。これもう新喜劇じゃないかと。

    ラディカルさを求めて試行錯誤していたら新喜劇の手のひらの上にいたという衝撃。新喜劇というシステムに一体どんなコメディの機能があったのかやってみたくなりました。

    これまでのアーのギャグを新喜劇という見やすいシステムでぎゅっと60分くらいにしてざらっと見せます。ここがアーのターニングポイントになる。そんなつもりですが、アー入門編としてもちょうど良いと思います。 
    (明日のアー主宰 大北栄人)


    《ストーリー》「ちょっと良いことを人にする」母親ゆずりのモットーで生きる親切な寿司屋八木光太郎は立ち退きを迫られていた。
    再開発問題にゆれ、存続をあきらめた日の出商店街の面々をよそに、八木は一発逆転の秘策を迷惑メールフォルダの中に見出す。
    して奇跡が起こるその前に、7Aちゃん家の暴れ草刈り機が人を轢き始めた…!


    日程:2023年3月28日(火)〜30日(木) 全5回公演
    [公演スケジュール]
    3月28日(火)19:30
    3月29日(水)14:00 19:30
    3月30日(木)14:00 18:00

    会場:木馬亭
    (〒111-0032 東京都台東区浅草2-7-5)
    ・地下鉄銀座線、都営浅草線[浅草駅]下車徒歩8分
    ・つくばエクスプレス[浅草駅]下車徒歩3分

    明日のアーの新喜劇
  • お笑いライブ 「ネタ尺争奪戦~1 秒でも?くネタを披露せよ!!~」 「やわらかみ~世界イチ?が?たないネタとコーナーライブ~」 開催!

    お笑いライブ 「ネタ尺争奪戦~1 秒でも?くネタを披露せよ!!~」 「やわらかみ~世界イチ?が?たないネタとコーナーライブ~」 開催!
    来る2023年3月18日(土)、浅草の雷5656会館ときわホールにて
    「ネタ尺争奪戦~1 秒でも?くネタを披露せよ!!~」
    「やわらかみ~世界イチ?が?たないネタとコーナーライブ~」
    というお笑いライブが昼夜に開催されます。

    おいでやすこが、すゑひろがりず、もう中学生、ジョイマン、ぼる塾らテレビで活躍する芸人から劇場を沸かせる若手の芸人まで、
    多数の出演者がネタやここだけでしか見られないバラエティ企画を繰り広げます。

    皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください。

     

    ネタ尺争奪戦~1 秒でも?くネタを披露せよ!!~
    2023
    年3月18日(土)13時開演
    出演 POISON GIRL BAND 吉田大吾/おいでやすこが/もう中学/うるとらブギーズ/すゑひろがりず/ダイタク/9 番街レトロ

    チケットのお求めや詳細はリンク先にて
    https://live.yoshimoto.co.jp/live/live-2433/

     

    やわらかみ~世界イチ角が立たないネタとコーナーライブ~
    2023
    年3月18日(土)18時半開演
    出演 佐久間一行/もう中学/ジョイマン/コマンダンテ/やさしいズ/大自然/ぼる塾/ぺんとはうす
    チケットのお求めや詳細はリンク先にて
    https://live.yoshimoto.co.jp/live/live-2438/

  • オンライン料理教室で浅草の飲食店の料理を作って浅草の食を「体感」する旅 【あさくさ食たび】クラウドファンディングの応援お願いいたします!
    「あさくさ食たび」
    https://motion-gallery.net/projects/shokutabi/
     
    この企画は、浅草の飲食店の料理人がオンライン講義&料理教室というかたちで浅草の食の道案内をしてくれるというもの。浅草の飲食店の料理人と直接つながって、浅草の食をもっと知ってみませんか?
     
    今回はクラウドファンディング限定として料理教室はありませんが、浅草の老舗料理店の3人の方が講師になってくださいます。
     
    一人目は「洋食ヨシカミ」代表の熊澤 永行さん。
    二人目は「浅草ときわ食堂」四代目主人の牧 信真さん。
    三人目は「大黒家」常務取締役の丸山 力三さん。

    お三方とも浅草で育ち、浅草の変遷を小さなころから見てきた方たちばかり。きっと今まで知らなかった浅草を知ることができると思います。
     
    この企画で浅草のファンを増やし、新型コロナウィルスの影響で大打撃を受けている飲食店を応援し後世へつなげられたらと思っています。
     
    6
    月25日までになります。
    応援どうぞよろしくお願いいたします!

  • 浅草千束通り 朝市

    浅草千束通り 朝市
    浅草千束通り 朝市

    10月13日(日)8:00〜13:00

    千束通り商店街3丁目交差点周辺に大小20軒あまりが出店されます。
    全国から届く新鮮野菜や果物をお楽しみくださいませ!
  • 田心マルシェin 秋葉神社
    【9月7日(土)開催!田心マルシェin 秋葉神社】

    「秋葉原」の語源であり 某アニメのモデルにもなった秋葉神社の境内で5回目のマルシェを開催します☆  

    有機・農薬不使用の新鮮野菜やスムージーなどに加え 地元で人気の飲食店やタピオカ屋さんなども出店。

    更に子どもが喜ぶ『ザリガニつり大会』も開催!  

    浅草からも上野からも徒歩15分程と お散歩にもぴったりですのでぜひ遊びに来てください♪

    元気いっぱいのスタッフ達がお待ちしています。

    https://m.facebook.com/903CityFarm/posts/
  • ☆カジノ・フォーリー誕生90周年記念 「浅草エノケン出世街道ウォーキング」

    ☆カジノ・フォーリー誕生90周年記念 「浅草エノケン出世街道ウォーキング」
    皆さん、こんにちは!
    江戸川大学教授(大衆芸能史、喜劇史、エンタメ論、お笑い論、アイドル論)で浅草芸能研究家、お笑い評論家の西条昇です。 

    来る2019年7月10日は、浅草・水族館2階の余興場で日本初のレヴュー喜劇団「カジノ・フォーリー」が旗揚げされて、ちょうど90周年を迎える日です。 
    昭和4年(1929)7月10日に浅草オペラ出身の石田守衛を座長に旗揚げされた第一次「カジノ・フォーリー」は、パリのレヴュー劇場「カジノ・ド・パリ」と「フォリー・ベルジュール」から名付けられ、のちの喜劇王エノケンこと榎本健一が助っ人として参加。わずか2ヶ月で解散するも、同年10月にはエノケンを座長とした第二次「カジノ・フォーリー」がスタート。
    同年12月に朝日新聞で連載開始された川端康成の小説「浅草紅団」に水族館2階のカジノ・フォーリーの舞台の様子が描かれ、一躍、人気を集めました。 

    ここから、浅草六区にはカジノ・フォーリーの影響を受けたレヴュー喜劇団が続々と誕生。
    ジャズソングや当時十代の少女たちによるダンス、エノケンらのドダバタ・ギャグなどを取り入れたカジノ・フォーリー式のレヴュー喜劇は、曽我廼家式の人情喜劇一辺倒だった日本の喜劇を大きく変えました。 

    エノケンは、昭和5年7月にカジノを脱退して、観音劇場で「新カジノ・フォーリー」を旗揚げ。
    その後、同年11月に玉木座「プペ・ダンサント」に参加、翌6年にはオペラ館で「ピエル・ブリヤント」を旗揚げ。
    常盤座、金龍館を経て、当時、浅草六区で最も大きな劇場だった松竹座に進出します。 

    昭和2年に日本初のレヴュー公演「モン・パリ」を上演した宝塚歌劇団では、これまでモン・パリ誕生50周年、60周年、70周年、90周年などの記念公演を行ってきましたが、カジノ・フォーリーや浅草レヴューの誕生を記念するイベントは開かれたことがありませんでした。 

    そこで、今回、90年前にカジノ・フォーリーが旗揚げされた記念日である7月10日の15時から、「カジノ・フォーリー誕生90周年記念 浅草エノケン出世街道ウォーキング」を開催することになりました。 

    同日15時に、浅草・奥山おまいりまちの奥山門(公衆トイレ横)に集合。参加費無料。予約不要。雨天決行。 
    50~60分かけて、カジノ・フォーリーが旗揚げされた水族館跡から始まり、観音劇場、オペラ館、常盤座、金龍館、松竹座などのエノケンが出演した劇場跡を、私、西条昇が当時のプログラムなどの秘蔵資料を公開して解説しながら歩きます。

    是非とも、皆さん参加してください。お待ちしています。

浅草なび!人気ランキング

YouTube ムービー

浅草map

What's New

サンドブラスト本部教室 砂で削るガラス工芸教室
2023.11.28
もの作り・絵・書

浅草橋駅からすぐの砂で削るガラス工...

好きな絵柄を持ち込んでグラスの表面に彫刻できるのがサンドブラスト!世界で一つだけ...

たばこと塩の博物館ー特別展芥川…
2023.11.10
観光スポット

たばこという世界中に広まった嗜好品...

特別展「芥川龍之介がみた江戸・東京」伝統的な地域の近代化とともに歩んだ芥川が見た...

小さな韓国 あぷろ 東京浅草店
2023.08.25
アジア・エスニック料理

東京浅草に居ながら本場韓国の気分を...

福岡から生まれた「あぷろ」韓国からのお客様も多く訪れる福岡から本場韓国の味を浅草...

わらび餅 もとこ 浅草店
2023.08.11
カフェ・スイーツ

浅草寺西側「浅草西参道 お祭り商店...

巣鴨の名店「もとこ」から暖簾分けされ浅草西参道に出店。ミルクティーときな粉掛けの...

ORTIGA(オルティガ)
2023.05.26
カフェ・スイーツ

浅草にLAの砂漠をモチーフにした癒し...

都心では珍しいと有名なバイカーカフェ。オムライス、バーガー、スイーツなど、お洒落...