【まつ毛難民のためのサロン】豊富...
入谷駅徒歩3分!英語対応可の大人向けサロン☆講師経験のあるスタッフが理想のまつ毛叶...
TEL | 03-5246-4908 |
---|---|
住所 | 東京都台東区寿4-14-8 |
アクセス | 都営浅草線「浅草」駅より徒歩3分、メトロ銀座線「田原町」駅より徒歩2分、都営大江戸線「蔵前」駅より徒歩5分、つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩7分 |
2014年10月寿にオープンしたレストラン「Teranga」 店名の意味する「歓迎・もてなし」の心でフレンチをベースとした料理を10席のカウンターにて、ご提供しています。 オーナーシェフはフランスに渡航し、セネガル・ベトナムの日本大使館で料理の修行を積み、フレンチをベースに各国の料理をアレンジし、こだわりの和食器に盛り付けしている。 そのオーナー、平成25年度 優秀公邸料理長外務省表彰を受賞している公邸料理人である。 日本と世界の国々を結ぶ外交。その舞台である日本国大使館や総領事館は、全世界約190箇所におかれています。 そこで活躍する大使、総領事の住まいを公邸と呼びます。公邸では外交活動の重要な一環として、相手国の要人や各国の外交官、日本から訪れる賓客をもてなす場所でもあります。 公邸料理人とは、これらの賓客をもてなすための会食を成功に導くために極めて重要な役割を担っています。 従って、公邸料理人は料理で日本の外交活動を側面的に支援する立役者です。まさに「味の外交官」…公邸料理人。 「テランガ」で公邸料理を一度お試しあれ!
★優秀公邸料理外務省大臣表彰★ 今日の料理の世界では「国境のフェンス」がかつてなく低くなっているのではないでしょうか。心のこもったおいしい料理は、言葉抜きで人々に感動を与えます。そして、それには同じ食卓を囲む人々の心と心を通わせる素晴らしい力があります。 美しく盛られたお料理とそれを造り出す公邸料理人は、まさにかけがえのない「日本外交の立役者」だと思います。
★ 美しい料理を彩る和食器 ★ 使用している「和食器」は、陶芸家「中村豊」氏の作品。実はオーナーの父である。越前焼発祥の地に1972年に開かれた越前陶芸村に、中村豊は開村時から参加し、陶杉窯を築きました。彼の作る器は、四角くても三角でも中に何かあるようにふくらんでいる。そのふくらみが優しく温かく心地よい「中にあるのは心」と言う。
★★ 仕入れのこだわり ★★ 仕入れへのこだわりを強く持っているオーナーシェフ。野菜は長野県八ヶ岳の野菜農家から直接仕入れ、魚は出身地でもある、福井から直送される。福井で水揚げされた魚は身が締まっている。また、漁師さんから直送のため鮮度も抜群である。
店名 | テランガ |
---|---|
店名(ふりがな) | てらんが |
住所 | 〒111-0042 東京都台東区寿4-14-8 |
アクセス | 都営浅草線「浅草」駅より徒歩3分、メトロ銀座線「田原町」駅より徒歩2分、都営大江戸線「蔵前」駅より徒歩5分、つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩7分 |
TEL | 03-5246-4908 ※ご予約・お問合せの際に、スタッフへ「浅草観光情報案内は【浅草なび!】」を見たとお伝え下さい |
営業時間 | 18:00~ L.O.22:00 |
定休日 | 月曜日 |
平均予算 | 6000円 |
KONCENTは、h concept がプロデュー...
東武スカイツリーライン 浅草駅~とうきょうスカイツリー駅間の、鉄道高架下 複合商業...
モノを創る人と造る人、つたえる人と...
特別なお祝いや日々の感謝を伝える“GIFT(贈り物)”はもちろん、デザイナーの“GIF...