浅草仲見世脇道に風味豊かな「きなこ」がふんだんに使われたわらびもち店「甘味処鎌倉」がオープンしました。希少な本わらび粉から作られた「わらびもち」はもっちりとした食感と口溶けが病みつきになります。

甘味処鎌倉 浅草雷門店メイン画像
カフェ・スイーツ
カンミドコロカマクラ アサクサカミナリモンテン

甘味処鎌倉 浅草雷門店(台東区)

TEL 090-9133-2233
住所 東京都台東区浅草1-20-2
アクセス メトロ銀座線、東武スカイツリー線「浅草」駅より徒歩4分、都営浅草線「浅草」駅より徒歩7分、つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩7分
甘味処鎌倉 浅草雷門店紹介画像

とろける「わらびもち」は職人が一つひとつ肌で感じながら練っていきます。味の濃い「きなこ」と沖縄産の黒糖を使った「黒蜜」の相性が美味しさを引き立てます。

厳選された「わらび粉」から作られた「わらびもち」は毎朝新潟で作られ浅草に届くので、新鮮でモチモチの食感は正に生もの。 無添加のわらび餅は、自然の甘さがあり、一口目はそのまま召し上がるのがおすすめです。 二口目からは、こだわった焙煎方法の「きなこ」と、まろやかな風味広がる黒糖を使用した「黒蜜」とからめて召し上がる。とても贅沢な逸品です! 口の中では、独特の柔らかい優しいモチモチ感と溶けていく感触が脳裏から離れなく、とても美味しい。 その他、甘味処鎌倉では、抹茶やいちごミルクのわらびもちドリンクやバニラアイストッピングもご用意。 テイクアウト専門店なので、食べ歩きにも最適。 ペット同伴もOKなので、ご近所さんの散歩がてらの買い物もGood! お土産品もご用意しているので、幅広く利用できます。 お手軽に味わえる甘味処鎌倉スイーツ、おすすめです!

  • 甘味処鎌倉 浅草雷門店

    甘味処鎌倉 浅草雷門店 浅草雷門の左側、スタバの脇を仲見世と平行に続く裏路地を歩いていくと、左側にある「浅草雷門店」 浅草寺へ行く前にちょっと寄ってみてください。 白い暖簾が目印です。

  • お店作りのこだわり

    お店作りのこだわり 明るく清潔感があり幅広い世代の方が入りやすいような店舗を作っております。 ロゴ左下の赤い丸は、和傘をイメージしております。 そのイメージで、照明の傘を京都の百六十年続く京和傘の老舗に手作りで作って頂いております。

  • 商品のこだわり

    商品のこだわり 二十年後、三十年後も変わらずに美味しく食べて頂けるような商品を提供していきたいと思い、少ない商品数ではありますがこだわりの商品を提供しています。 お子様も美味しくたべることができ、大人になった時も変わらず楽しんでもらえるように、そんな思いで商品を作っています。

  • テイクアウト
  • クーポン
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎

甘味処鎌倉 浅草雷門店の店舗詳細

店名 甘味処鎌倉 浅草雷門店
店名(ふりがな) カンミドコロカマクラ アサクサカミナリモンテン
住所 〒111-0032 東京都台東区浅草1-20-2
アクセス メトロ銀座線、東武スカイツリー線「浅草」駅より徒歩4分、都営浅草線「浅草」駅より徒歩7分、つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩7分
TEL 090-9133-2233 ※ご予約・お問合せの際に、スタッフへ「浅草観光情報案内は【浅草なび!】」を見たとお伝え下さい
営業時間 平日 11:00~17:00 土日祝 10:00~18:00
定休日 不定休、荒天時
平均予算 300円~
ホームページ https://www.warabimochi-kamakura.com/
ブログ https://www.facebook.com/profile.p...

甘味処鎌倉 浅草雷門店のクーポン情報

クーポン
甘味処鎌倉 浅草雷門店
★お土産わらび餅10個お買い上げのお客様へ 特製黒蜜サービス★
この度は、ご利用誠にありがとうございます。ご利用の際に、「浅草なび!クーポン利用」とお伝え下さい。

QRから
クーポンGET

QR
  • 提示条件 利用時にお伝え下さい
  • 利用条件 他券・他サービス併用不可
  • 有効期限 2023年12月15日まで

甘味処鎌倉 浅草雷門店のフォトギャラリー

  • 甘味処鎌倉 浅草雷門店
  • 甘味処鎌倉 浅草雷門店
  • 甘味処鎌倉 浅草雷門店
  • 甘味処鎌倉 浅草雷門店

特集ページ

わらびもちの歴史・​由来

わらびもちの歴史はとても古く、醍醐天皇の好物だったと言われていることから、平安時...

 黒蜜へのこだわり

沖縄県産の黒糖を使用し、水飴や糖蜜などを一切加えずに黒糖の美味しさのみを引き出し...

きなこのこだわり

厳選したこだわりのきなこをふんだんに使用しています。一般的なきなこよりも焙煎温度...

わらびもちドリンク

自慢の「鎌倉わらびもち」をたっぷりと使用し、厳選された素材と組み合わせたこだわり...

店内の照明へのこだわり

京和傘を太陽にかざした時の和紙の透したやさしい光と、幾何学模様の織り成す竹骨の美...

器へのこだわり

備前焼備前焼は、良質の陶土で一点ずつ成形し、乾燥させたのち、絵付けもせず釉薬も使...

抹茶へのこだわり

全国各地の様々な抹茶を試してきました。中でも浅川園のお抹茶が一番相性の良かった為...

珈琲のこだわり

「鎌倉わらびもち」の美味しさが最高に引き立つように作りました。香り・コク・酸味・...

暖簾分けについて

「甘味処鎌倉」を全国のお客様へ届けるために加盟店を募集しております。​甘味処鎌倉...

浅草なび!人気ランキング

YouTube ムービー

浅草map

What's New

サンドブラスト本部教室 砂で削るガラス工芸教室
2023.11.28
もの作り・絵・書

浅草橋駅からすぐの砂で削るガラス工...

好きな絵柄を持ち込んでグラスの表面に彫刻できるのがサンドブラスト!世界で一つだけ...

たばこと塩の博物館ー特別展芥川…
2023.11.10
観光スポット

たばこという世界中に広まった嗜好品...

特別展「芥川龍之介がみた江戸・東京」伝統的な地域の近代化とともに歩んだ芥川が見た...

小さな韓国 あぷろ 東京浅草店
2023.08.25
アジア・エスニック料理

東京浅草に居ながら本場韓国の気分を...

福岡から生まれた「あぷろ」韓国からのお客様も多く訪れる福岡から本場韓国の味を浅草...

わらび餅 もとこ 浅草店
2023.08.11
カフェ・スイーツ

浅草寺西側「浅草西参道 お祭り商店...

巣鴨の名店「もとこ」から暖簾分けされ浅草西参道に出店。ミルクティーときな粉掛けの...

ORTIGA(オルティガ)
2023.05.26
カフェ・スイーツ

浅草にLAの砂漠をモチーフにした癒し...

都心では珍しいと有名なバイカーカフェ。オムライス、バーガー、スイーツなど、お洒落...