観光スポット
4件 1件目から4件目まで表示 (1ページ中1ページ目)
とうきょうりきしゃ
東京力車(台東区)
東京力車
アクセス メトロ銀座線・東武伊勢崎線「浅草」駅より徒歩2分、都営浅草線「浅草」駅より徒歩4分、つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩7分
営業時間 9:00~19:00 予約の場合は別途
定休日 年中無休
平均予算

東京力車は古き良き伝統文化の残る"東京・浅草"で観光人力車を通し、一人でも多くのお客様を笑顔にし思い出の1ページを作る事に日々努めています。"あなただけ"の浅草をご案内致します。

数多くの人力車が並ぶ雷門通り。
その中でも地下鉄メトロ銀座線浅草駅1番出口の前にチケット売り場を持つ「東京力車」浅草で唯一チケット売り場を持ち、クレジットカード会社と提携し、
旅行会社のツアーに組み込まれ、領収書まで発行可能という信用をとにかく重んじている会社、それが「東京力車」。

スタッフは約30名。常におもてなしの心を意識し、元気も良いが、スキルも高い集団である。

コースはおすすめコースもあれば、時間単位のコースもある。
お客様の希望に応じてコースを決めることもできる。お客様の満足を第一に考え、オリジナリティ溢れるコースをご用意しています。

また、婚礼やイベント等でも電話一本で、全国どこでもお伺いいたします。
常に最高の人力車でありたい。そんな力強さが伝わってくる「東京力車」浅草にお越しの節はどうぞご利用ください。

  • クーポン
  • 予約割引
  • 年中無休
  • 駅チカ
  • カード支払
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
あさくさやかたぶね あみてい
浅草屋形船 あみ貞
アクセス メトロ銀座線・東武伊勢崎線「浅草」駅より徒歩3分、都営浅草線「浅草」駅より徒歩5分
営業時間 お客様のご都合
定休日 年中無休
平均予算 ランチ 6000円  夜 10000円

浅草屋形船あみ貞(てい)はお料理にこだわります。天ぷら、お刺身など、旬の高級素材を盛り込んだ屋形船料理をご堪能ください。

浅草・吾妻橋から乗船し、スカイツリーお台場とクルーズする「あみ貞」 
季節によっては隅田川のお花見見物や隅田川花火大会などの遊覧もできます。

浅草隅田川からの屋形船は毎日多くの船が行き交うが、「あみ貞」のウリはこだわりの料理!厳選した旬の素材を大切にした伝統的な江戸屋形船料理。
四季折々、その季節ならではの料理をお楽しむことができます。

また、寿司職人が乗船するプランや和牛A5級クラスを鉄板焼きで堪能できるプランや気軽なランチプランなども用意されています。
少人数から団体まで、御社接待、結婚記念日、お誕生日会、外国のお客様接待など、賓客との大切なひと時をあみ貞がご案内いたします。

また、特別料理、高級冷酒、限定焼酎、シャンパンなどもご用意できますので、お気軽にご相談ください。

  • 年中無休
  • 駅チカ
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
タバコトシオノハクブツカン
たばこと塩の博物館
アクセス 東京メトロ半蔵門/都営浅草線/京成線/東武スカイツリーライン「押上(スカイツリー前)駅」より徒歩約12分、都営浅草線「本所吾妻橋駅」 より徒歩約10分、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」より徒歩約8分、JR総武線「錦糸町駅」より徒歩約20分、東京メトロ銀座/都営浅草線「浅草駅」より徒歩約20分
営業時間 午前10時~午後5時
定休日 月曜日
平均予算 入館料:大人・大学生 100円 小・中・高校生 50円

特別展「ヴィンテージライターの世界 炎と魅せるメタルワーク」行けばよかったと後悔するのは、火を見るよりも明らかである。

只今たばこと塩の博物館にて開催されている「ヴィンテージライターの世界」に先日足を運んだ。ライターの歴史について焦点を当て取り上げた展示は今回が初めてらしい。

その歴史は人類が長らく行ってきた原始的な方法から始まる。石と金属の打撃により生じる熱から火花を起こし、それを燃料へ移し火を得る。その根幹の機構は今なお変わらない。しかし、今私たちが気軽に手に入れることができるライターに至るまで、いくつもの姿形を変えてきた。

当初の課題は効率性の向上である。火花を確実に得るため火花を多く出す金属、火花を火にしやすくする植物、オイルといった燃料について、各国は研究を重ねた。同時にそれらに合わせて携帯性を持つことを目指していく。
その後ライターは、その外観や形状に、芸術的なデザインの装飾が施されるようになる。またデザインに合わせた機構は、芸術を追い求めた機能美と ほんの少しの遊び心を備え、効率性のみならず人々の美的な感性を刺激する。

ちなみに書き手は煙草を嗜む習慣はない。ただしライターの歴史には、多くの歴史の変遷に通ずるのを感じた。
人間の技術の進化、その一端を垣間見れるだろう。歴史を愛し、芸術を嗜む者ならば、この展示会は魅了されるに違いない。

  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
あさくさ ふくろうじんじゃ
浅草 ふくろう神社
アクセス 東武スカイツリーライン・メトロ銀座線「浅草」駅より徒歩7分  都営地下鉄「浅草」駅より徒歩8分 浅草寺裏
営業時間 10:00~22:00(LO:21:00)
定休日 年中無休
平均予算 1000円

浅草ふくろう神社は「神社」をコンセプトにしたユニークなふくろうカフェ。世界一綺麗な写真が撮れる仕掛けがある浅草観光の新名所です!


浅草寺や浅草神社から徒歩2~3分とほど近い場所にある「ふくろう神社」1階ではテイクアウトも含めてドリンクを注文し、その間にふくろうと触れ合うことができ、また4階の店舗では、たっぷりと触っていただけることはもちろん、手に乗せたり、飛ばしたり、膝の上に寝かせたり…といった様々な体験のなかで普段はみることができない猛禽類の表情を見ることができます。オーナーは鷹が趣味で、その延長でふくろうの可愛さを多くの人に知ってもらおうと、ふくろう神社を開店しました。親会社は建設業。その為、店内の装飾、設備等にはこだわりがいっぱい。如何にふくろうの可愛さを表現できるかに特化し、店作りをしました。一味違う「ふくろう神社」をお楽しみください。

  • 年中無休
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
4件 1件目から4件目まで表示 (1ページ中1ページ目)

浅草なび!人気ランキング

YouTube ムービー

浅草map

What's New

ORTIGA(オルティガ)
2023.05.26
カフェ・スイーツ

浅草にLAの砂漠をモチーフにした癒し...

都心では珍しいと有名なバイカーカフェ。オムライス、バーガー、スイーツなど、お洒落...

Goo-it!浅草駅前店
2023.05.24
マッサージ

浅草の中でも自慢のセラピストが揃っ...

人気No.1メニューはたっぷり90分のお得なセットメニュー!もみほぐしが60分+リフレク...

Kanmi. 浅草革小物
2023.05.01
雑貨

浅草雷門にあるアトリエ Kanmi の直...

しっとりと柔らかい牛革で作られた小物たち。使えば使うほど味が出てくる雷門「Kanmi...

浅草文庫 本店
2023.04.16
雑貨

浅草雷門通りに位置する、伝統工芸「...

店内に並ぶのは、浅草らしい華やかな和風小物の数々。テレビでも紹介された当店の品は...

江戸鯛焼き 浅草本店
2023.04.11
カフェ・スイーツ

浅草観光客で行列!国産こだわりの粉...

2023年1月オープン!修行を重ねた店主の愛情溢れるぶ厚いたい焼きを、伝統文化の街浅...