アクセス | 東京メトロ銀座線「田原町」から3分、つくばEXP「浅草駅」から5分、 東武伊勢崎線 / 東京メトロ銀座線 / 都営地下鉄浅草線「浅草駅」から10分 |
---|---|
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 月曜日(※祝祭日にあたる場合は翌日) |
平均予算 |
上野アメ横にあった「Bobby」という名のお店が浅草に移転。
2ndがついた名前に変わり、「Bobby@2nd」がオープンしました!
「とにかく攻めたデザインが好き。無難なモノはおもしろくない」
そう言って大らかに笑う店長は、お洒落でフレンドリーなジェントルマン。
そのお人柄もあってか、全国各地からお店に通う常連ファンも多いとか。
店長ご自身の好きな物を買付け続けて25年というだけあって、
他で手に入らないレア物やビンテージ物があちこちに。
「銀座にもアバクロはできたけど、ウチはウチにしかない物を置いてる」
そんな店長のこだわりで選んだマニアックな品揃えの多さに圧倒される店内は一見の価値ありです!
浅草の観光中心地・繁華街から離れ、大通りから入った裏路地という
敢えてこの立地にオープンする「攻めた」スタイルでありながら
じつは田原町駅から徒歩3分というアクセスの良さもポイント◎
アバクロ、ホリスター、アメリカンイーグル、ルールナンバー925
上記の買取りも行っています☆お気軽にお問い合わせください!
アクセス | 銀座線 田原駅徒歩3分 つくばエクスプレス 浅草駅徒歩10分 |
---|---|
営業時間 | 11時〜18時 12時〜18時(電話注文) |
定休日 | |
平均予算 |
アクセス | 東京メトロ銀座線・田原町駅下車 徒歩約3分/つくもエクスプレス 浅草駅下車 徒歩約4分/東京メトロ銀座線 浅草駅下車 徒歩約7分 |
---|---|
営業時間 | 11時~18時 |
定休日 | 海外仕入れ時以外 定休日なし |
平均予算 | 7,900円~ |
出産祝いのプレゼントと言えばおしゃれな「おむつケーキ」です。見た目の華やかはもちろんのこと、実用性もあることが人気ギフトとして支持されています。
浅草の菊水通りで営業しているセレクトショップ「YAYOI」では、ディズニーキャラクターをメインとしたオリジナリティーあるかわいい「おむつケーキ」を購入できます。
オーナー様が直接海外から仕入れをしているため、素材は海外の特別なものばかり。製作はオーナーの奥様が一つずつ心をこめて手作りをしています。
「おむつケーキ」の中身は「ベビーソックス」「ウォッシュクロス」など必需品ばかりです。日本の産科病院の支持率の一番高い紙おむつのパンパースを使用している配慮もありがたいですね。
直接ご来店頂ければ、約1時間ほどで製作も可能!ラッピングと手提げ袋も用意してくれるので、そのままプレゼントすることもできます。また、全国送料無料(沖縄を除く)で通信販売も行っていますよ。
お店では「おむつケーキ」のサンプルもご覧になれますので、お気軽にお立ち寄りください♪
アクセス | 東京メトロ銀座/都営浅草線「浅草駅」より徒歩約4分、東京メトロ銀座線「田原町駅」より徒歩約8分、都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩約10分、都営浅草線「本所吾妻橋駅」より徒歩約14分 |
---|---|
営業時間 | 午前9時~午後6時 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
平均予算 | 5000円~ |
竹の釣り竿、馬の鞭から始まった瀬川商店は、その変遷を経て杖を支柱とする。その他傘の手元やバッグの取っ手、煙管の羅宇にもその姿形を変えた技術が込められてきた。国内の欅や樫、外国の籐などそれぞれの特徴を有した素材が眼を惹く。
曲がりステッキは、老舗の職人技術の結晶である。一本の木を繋いだまま蒸かして曲げて作る技術であり、今では日本だけでなくヨーロッパ各国に於いてもその数は少なくなっている。店内の壁にチャップリンの写真パネルがある。彼のしなりに耐えうる竹のステッキも実際に目にすることができる。チャップリンのと同じ寒竹でできており、舞台や大道芸の方にも使用される。
医療用杖には定評がある。白杖は長さの調整ができるもの、折りたたみできるものといったように、用途に合わせた形状の異なる種類の用意がある。中でも日本点字図書館と共同開発されたセガワケーンは、軽さと丈夫さを追求し、握り部分にオリジナルゴムグリップを使用した握りやすく使いやすいものとなっている。
ご希望の長さへの調整を承り、使う中で消耗されていく杖先ゴム、石突は数多く取り揃え、購入された愛用ステッキの修理も可能。
店内には様々な種類のステッキを実際に手に取り見ることができるので、観音様お参りついでに、気軽に覗いてみてはいかがでしょうか。
アクセス | メトロ銀座線「浅草」駅より徒歩0分。地下鉄都営浅草線、東武スカイツリーライン「浅草」駅より徒歩1分 |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
平均予算 | 1000円~3000円 |
福島県会津の伝統工芸に携わる若い職人の新しい感性が宿る新しくも懐かしい商品。会津漆器、会津本郷焼、会津木綿、あかべこなどの民芸品の数々。まだ伝統芸品を使ったことのない方たちの初めての品にはぴったりです。特定の時期やシーンにしか利用できないものではなく、日常的に和と伝統に触れていただけるよう“普段使い”の商品を多数ご用意しております。受け継がれる伝統の技を活かした品々をぜひご覧ください。
東京浅草に居ながら本場韓国の気分を...
福岡から生まれた「あぷろ」韓国からのお客様も多く訪れる福岡から本場韓国の味を浅草...