アクセス | つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩3分 メトロ銀座線、地下鉄都営浅草線、東武スカイツリーライン「浅草」駅より徒歩7分 |
---|---|
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 火曜日 |
平均予算 | 1000円~ |
2017年5月にオープンした「Antique Lacquer Ware SAKURA」 ROX3Gの裏の路地に面して、骨董品屋というよりもシンプルかつ、お洒落な雑貨屋さんという感じの店構えです。しかし一歩店に入ると、セレクトされた上品な食器類が目に入ってくる。品揃えは漆器の食器が中心であるが、陶器の食器やミニチュアのテーブルウエア、掛け軸や刀の鍔なども置いてあります。店内には1000点以上のアンティークがあり、それぞれが使えるものばかり。お土産や装飾にもおすすめです。お手頃価格のものから1点物まで、アンティーク好きには時間を忘れる空間です。
アクセス | メトロ銀座線、地下鉄都営浅草線、東武スカイツリーライン「浅草」駅より徒歩4分 つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩10分 |
---|---|
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
平均予算 | 小物1000円~ バッグ3000円~ アパレル2000円~ |
店名のCOCOはペットのミニチュアダックスの名前。もう一匹ミミという女の子がいるので、プラスがついている(笑)店内は4坪くらいの小さな空間ですが、ラインストーンの入ったキラキラバッグやお土産にも最適な小物、アクセサリーなど、オーナーが数か月に一度韓国に行き、自分が持ちたい、着たいものを選んで買い付け、店内に飾っている。今は主にミセスのお客さんが多いが、お嬢さんも一緒に買い付けに行っているので、若い人をターゲットにしたものも増えて来そうな予感がする。全国からファンも多く、浅草に旅行に来た観光客も必ず立ち寄る「COCO+」貴方のお気に入りがきっと見つかります。
アクセス | メトロ銀座線、地下鉄都営浅草線、東武スカイツリーライン「浅草」駅より徒歩5分 つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩7分 |
---|---|
営業時間 | 9:30~18:00 (土日祝19:00) |
定休日 | 年中無休 |
平均予算 |
アクセス | メトロ銀座線、地下鉄都営浅草線、東武スカイツリーライン「浅草」駅より徒歩5分 つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩8分 |
---|---|
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
平均予算 | 500円~ |
現在三代目の店主の祖父が、箸は心の架け橋になる様にと願い皆様にお届けしたいと始めた箸専門店。今では外国人にも好評で、朝から観光客で賑っている。箸専門店でしか出会えない「江戸木箸」大正初期より地元の職人さんによって作られた伝統箸。また、輪島塗や若狭塗、越前塗など、十人十色の箸の使い方を貴方の手で確かめて欲しいと品揃えしました。誰しもが必ずMy箸を持っている。しかしあまりこだわらず箸は使えればいいと思われがち。箸とは奥深いもの。素材、長さ、太さ、重み、デザイン、使いやすさにこだわりを持って使ってほしいと。たった二本でありながら、五本の指以上に働き者ですと店主は話す。浅草たけやの箸は一度手にとってみていただきたいお箸です。
アクセス | つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩2分 メトロ銀座線、地下鉄都営浅草線、東武スカイツリーライン「浅草」駅より徒歩7分 |
---|---|
営業時間 | 10:30~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
平均予算 | 1000円~ |
全国にいる作家さんに直接会いに行き、一つ一つの品物に込められた思いとこだわりを、使い手となるお客様に届ける事を使命と感じ努めております。浅草店はおおよそ8000にも及ぶ品物の取り扱いがある。今治タオルは、今治で人気の5社をセレクトし仕入れ。板絵は京都に直接足を運び手渡しで受け取る。箸は素材とデザインにこだわり、名入れサービスも行う。季節に応じ四季の色とりどりの商品を品揃え。北は北海道から南は沖縄まで日本各地を飛び回り、“本当にいいものだけをお店に並べたい”という気持ちでお店づくりをしています。ぜひ手に取ってご覧ください。お待ちしています。
アクセス | メトロ銀座線、地下鉄都営浅草線、東武スカイツリーライン「浅草」駅より徒歩4分 つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩5分 |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
平均予算 | 2000円~3000円 |
浅草仲見世の側道の浅草壱福小路近くにある「浅草Sparkle」外国人に人気のオリジナルTシャツはじめ、日本製ちりめん小物、風呂敷、扇子、ハンカチ、バッグ、靴下、サングラス、蒔絵シール、ストラップ、キーホルダーなど、浅草ならではの洗練された和装素材や龍柄・鯉柄・風神雷神柄などの和柄を描いた商品が店いっぱいに陳列され、見ているだけでも楽しい。また、浅草Sparkleは卸問屋でもあるので、Tシャツはオリジナルなデザインが作れ、大量生産も対応でき、海外にも発送できる。まさにジャパンセレクトを世界に発信している。