アクセス | メトロ銀座線・東武伊勢崎線「浅草」駅より徒歩5分、都営浅草線「浅草」駅より徒歩7分 |
---|---|
営業時間 | ランチ11:00~17:00(L.O17:00) ディナー17:00~23:00(L.O22:30) |
定休日 | 年中無休 |
平均予算 | ランチ 850円 ディナー 2500円 |
2012年にオープンした、本場のインド料理店「ニュープラシッダ」住宅街の路地中にあり、地元通の方でないとなかなか見つけられない隠れ家です。
絶品カレーは、定番のチキン、マトン、キーマはもちろん、シーフードやダルなど種類が豊富。
カレーの辛さは5段階に調節できるので、何度も通ってあなたのお好みのカレーを見つけてください。
ディナータイムはカレーをはじめ、沢山のセッ トメニューや単品料理、それにお酒も充実。特に食べ放題・飲み放題のコースは、大人数でもパーティにもオススメです。
ランチはもちろん、ラストオーダー22時30分だから腹ペコの会社帰りにもGOOD!あなたに合った時間帯にいつでもお越しいただけます。
アットホームな雰囲気とともにカレーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
アクセス | つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩4分 都営地下鉄浅草線「浅草」駅より徒歩12分 |
---|---|
営業時間 | ランチ 11:30~15:00 ディナー 17:00~20:30 |
定休日 | 水曜日 |
平均予算 | 900円 |
「くわまん」こと「桑野信義」さんが三日三晩、ゆったりと時間をかけて仕込んだルー。なんと真っ黒!
しかしその見た目よりも口に入れると、深いコクが広がり、カレーかと疑うようなフルーツと玉ねぎの深い甘みが安心感を与えます。ホッとしたつかの間、カレーが喉を通った後にやってくる辛さがその安心感を一掃し、「辛い!」と、カレーを食べた実感に変わります。なんともジェットコースターのような…記憶に残るとても美味しいカレーです。
たまに「くわまん」もお店に出ます。店頭に告知しますのでチェックしてください。
アクセス | メトロ銀座線・東武伊勢崎線「浅草」駅より徒歩5分、都営浅草線「浅草」駅より徒歩7分、つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩5分都営浅草線駅より吾妻橋を渡り徒歩1分 |
---|---|
営業時間 | 月曜日~金曜日 ランチ11:30~14:30 (L.O14:00) ディナー17:30分~21:30 (L.O21:00)、土曜日 ランチのみ11:30分~14:30 (L.O14:00) |
定休日 | 日曜日 |
平均予算 | 990円~ |
こだわり1つめは、無農薬野菜を使用。店主のご両親が20年前から無農薬の野菜を土づくりから始めたそうです。見た目や大きさは、バラバラですが、甘くておいしい野菜です。
こだわり2つめは、調理法です。添加物調味料などは、使わず素材のそのものの味を引き出す天然の香辛料やスパイスを使い安心安全の食事を自信を持ってお客様に提供したます。サービスで大盛り無料です。
こだわり4つめは、のんびり落ち着いてリラックスして食事ができる空間です。店内の壁には、麻炭を練りこんであります。カウンターには、山梨から取り寄せた水晶が置いてあります。どちらも空気の浄化作用があります。
店主がお店を始めるきっかけは、会社勤めで、毎日の業務に追われて体調を崩し入院した時にベットで自分の人生を見つめなおした時に昔好きだった料理ことを思い出し一度きりの人生だからチャレンジしてみようと思ったのが、きっかけたそうです。
料理は、独学ですが、お母様が昔、インドカレー店をしていて幼い頃、手伝いをしているうちに覚えお母様のレシピに、ひと手間加えているそうです。
店内には、手作りの梅干し、唐辛子みそ、エゴマのキムチみそなどあります。リピータも多くこちらだけ買いに来るお客さんもいるそうです。
アクセス | つくばエクスプレス浅草駅A2出口徒歩2分、東武スカイツリーライン浅草駅正面改札口徒歩7分、東京メトロ銀座線・都営浅草線浅草駅A4出口徒歩8分 |
---|---|
営業時間 | 24時間(状況による。現状は7:00〜21:00) |
定休日 | なし |
平均予算 | モーニング390円、よもだカレー500円、ハラル照り焼きピザ800円、完全オーガニックの野草シフォンケーキ380円、パンケーキ500円、タピオカ350円など |
言問通りとひさご通りを結ぶ小道を歩いていると、さくら色の建物が見えてきます。
この建物は20数年来、世界のバックパッカーを迎えてきたサクラホステルアサクサ。その一階に、サクラカフェ浅草はあります。
新型コロナウイルスの影響で海外からのゲストを迎えることの難しい日々が続きますが、カフェは元気に営業中。
世界各国のご飯・麺料理を中心に、タピオカやパンケーキなど、安くて美味しい料理が揃います。
支配人の馬場祐里さん曰く「ビーガンやハラル、ベジタリアンの料理もありますので、いろんな国のいろんな食べ物を楽しんでください」とのこと。
海外の方向けに日本酒やジャパニーズビールが揃う一方、海外好きな日本人のために世界のビールもラインナップ豊富。
そして、このカフェのもう一つの魅力は、海外の食や文化を知るイベントです。
サルサダンス体験やワンコインクッキング、日韓交流会・・・イベントのネーミングを聞いただけで「それ行ってみたい!」ってなりませんか?
海外旅行に行きにくい今、ひとときの海外体験をしにサクラカフェ浅草へ行ってみましょう。
アクセス | つくばエクスプレス 浅草駅から徒歩4分 銀座線 田原町駅徒歩9分 |
---|---|
営業時間 | 平日11:30〜15:00 土日祝11:30〜16:00 |
定休日 | 木曜日 |
平均予算 |
様々な飲食店がひしめく浅草。
その中でも異彩を放つのが、ジビエカレー店「つながーるBAR」。
値段が安定しづらいジビエですが、大分県の特殊なルートを使って毎日同じ価格で提供中。
なんと「鹿肉キーマカレー」「猪肉キーマカレー」が共に800円という価格で食べることができます。
日によっては、「猪そぼろ弁当」「鹿メンチカツ弁当」なども登場。
ジビエ以外にも「近江牛の牛すじ煮込みカレー」(700円)が安定の人気メニューで、食後にはコーヒーサービスまでついちゃいます。
ランチのみと営業時間を短めなのでご注意を!