グルメ
363件 231件目から240件目まで表示 (37ページ中24ページ目)
すみびだいにんぐばー わいんち
炭火焼ダイニングバー わいん家
アクセス 地下鉄メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線・東武スカイツリーライン「浅草」駅から徒歩3分 つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩5分
営業時間 16:00~24:00
定休日 年中無休
平均予算 4000円

仲見世から一歩入った、黒基調の落ちついた「わいん家」の店内は、デート利用から、女子会、貸し切りパーティまで幅広くご利用になれます。

料理からドリンクまですべてに豊富なメニューを揃えています!
【ワイン】フランスやイタリアをはじめ世界各国のワインを種類豊富に取り揃えております。
また、おすすめの日本産ワインも多数ご用意しております。
どのワインもお料理に合うものばかりです。

【炭火焼】炭火焼きでは、山形牛サーロインステーキからジンギスカン、ラム肉まで炭火焼ルームにてお食事ができます。
なお、炭火焼ルームは8名様までのお部屋となっておりますので、早めにご予約ください。

【チーズ】ナチュラルチーズ、とろ~りチーズ、チーズフォンデュ、青かびチーズ、削るチーズ、その他限定チーズなど、とにかく豊富な品揃え。

【定番メニュー】カルパッチョ、馬刺しからラクレット、グラタン、パスタ、ピッツァ、ペンネまで約100種類の料理を揃えています。

【ドリンク】生ビールからカクテルまでが50種類以上、スパークリング&シャンパーニュがドン・ペリニオンまでの9種類、ワインに至っては赤白合わせて40種類以上…そしてそれぞれの料理に何が合うか明記してあります。

  • クーポン
  • 年中無休
  • 深夜営業
  • 駅チカ
  • カード支払
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
とんてきげんき
トンテキ元気(台東区)
トンテキ元気
アクセス •つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩1分 •東京メトロ 銀座線「田原町駅」より徒歩5分 •都営浅草線・東武伊勢崎線「浅草駅」より徒歩10分
営業時間 11:30~24:00
定休日 不定休
平均予算

かごしま南州農場の黒豚を鹿児島県桜島の溶岩プレートで香ばしく焼き上げた分厚い豚肉ステーキと肉汁たっぷりのハンバーグが看板メニューの浅草かっぱ橋本通りBQグルメです。

■トンテキ元気はこだわりがいっぱい■

【産地直送】 こだわりの黒豚を!かごしまブランド「南州農場」から直送。 元気で使用している豚肉は、100%南州農場産の黒豚を使用。

【ステーキ皿】 鹿児島「桜島」の溶岩プレート肉の素材を生かしたステーキ&ハンバーグは、桜島の溶岩プレートの上で焼かれたままお出ししております。

【テーブル席と座敷席】 1階はテーブル、2階は座敷、どちらを選ぶ?1階はテーブル席が45席。
入口には水槽があり、カジュアル感がとっても良いです。
2階は全席座敷席で、最大60名迄入れる相撲部屋を感じさせる店内は、個室もあって雰囲気抜群!
ご家族、ご友人、外国から来た方等お連れすると喜ぶこと間違いなし!
また、2階フロアは貸切OKで、お座敷宴会場にもお使いいただけます。ステージ・カラオケ・マイクあります☆

【ちゃんこ鍋コース】ちゃんこ鍋付きコースは3000円~シェフからの一言…「ちゃんこ」とは、親方と弟子が一緒に食べるお料理を『ちゃんこ』と呼びます。
鍋以外にも沢山のお食事をご用意しております。
季節に応じたおいしい『ちゃんこ』を様々企画しておりますので、ぜひご期待ください。

  • 深夜営業
  • 駅チカ
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
べんてんやまみやこすし
弁天山美家古寿司
アクセス メトロ銀座線・東武伊勢崎線「浅草」駅より徒歩3分、都営浅草線「浅草」駅より徒歩5分、つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩10分
営業時間 昼 11:30~14:30(14:00L.O.) 夜 17:00~21:00(20:00L.O.) 日曜日 11:30〜18:30(L.O.18:00)
定休日 月曜日&第三日曜日
平均予算

浅草弁天山美家古寿司の歴史

江戸前寿司の始祖 華屋与兵衛の流れをくむ「千住みやこ寿司」で修行をした初代 金七が、慶応2年(1866年)に浅草 金龍山浅草寺の鐘桜の下で浅草弁天山みやこ寿司を開店。
3代目 竹三郎の時代に創業50年を迎え自作の俳句「美(み)どり濃き 家(や)なぎ寿く 古(こ)としかな」の句を読みあげました。
その句を手ぬぐいに染めあげお客様へ感謝の意を込めましてお配りしたそうでございます。
当時流行った言葉遊びで5・7・5の頭の文字を み・や・こ として、ひらがなの元字をあてはめました。※「や」 の元字は,「也」ですが 洒落て「家」となりました。
それ以来、東京浅草 弁天山美家古寿司としてこの地で営業をいたしております。

創業慶応2年(1866年)酢飯、仕事を施したた寿司ダネ、新鮮な山葵、にきり醤油この4つのバランスによって寿司の美味しさを最大限に引き出す。これが江戸前すしの本来の仕事。
にきり・ツメ・ヅケ・酢〆・昆布〆など古典的技法を今もなお頑に守り続けている。

~江戸前すしの特徴~ 江戸湾(東京湾)で採れた新鮮な魚をにぎる=江戸湾産地説も存在しますが、江戸前寿司は、関西地方の大阪寿司に対して 江戸時代1827年華屋与兵衛によって考案された握る寿司であり、寿司飯の上にそれぞれの寿司店のすし種が乗り握った形であれば、すし種に仕事をしてある・ないに拘らず、そのスタイル全てを江戸前すしだと考えますのが 江戸時代に考案された=江戸時代説です。

  • 駅チカ
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
かみやばー
神谷バー(台東区)
神谷バー
アクセス メトロ銀座線・東武伊勢崎線「浅草」駅より徒歩1分、都営浅草線「浅草」駅より徒歩3分、つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩10分
営業時間 11:30~22:00
定休日 火曜日
平均予算

明治15年、創業者神谷傅兵衛が生んだ浪漫の香り漂う浅草を代表するカクテル「デンキブラン」

神谷バーにデンキブランと名付けられたカクテルが登場して、およそ百年の歳月が流れています。
その間デンキブランは、浅草の移り変わりを、世の中の移り変わりをじっと見てきました。

ある時は店の片隅で、またある時は手のひらのなかで― 。
電気がめずらしい明治の頃、目新しいものというと"電気○○○"などと呼ばれ、舶来のハイカラ品と人々の関心を集めていました。
さらにデンキブランはたいそう強いお酒で、当時はアルコール45度。
それがまた電気とイメージがダブって、この名がぴったりだったのです。
デンキブランのブランはカクテルのベースになっているブランデーのブラン。
そのほかジン、ワインキュラソー、薬草などがブレンドされています。
しかしその分量だけは未だもって秘伝になっています。
あたたかみのある琥珀色、ほんのりとした甘味が当時からたいへんな人気でした。
ちなみに現在のデンキブランはアルコール30度、電氣ブラン<オールド>は40度です。

大正時代は、浅草六区(ロック)で活動写真を見終わるとその興奮を胸に一杯十銭のデンキブランを一杯、二杯。それが庶民にとっては最高の楽しみでした。
もちろん、今も神谷バーは下町の社交場。
仕事帰りの人々が三々五々、なかには若い女性グループも、小さなグラス片手に笑い、喋り、一日の終わりを心ゆくまで楽しんでいます。
時の流れを越えた、じつになごやかな光景です。

明治・大正・昭和・平成、時代は移っても人の心に生き続けるデンキブラン。デンキブランは下町の人生模様そのものです。
一口、また一口とグラスを傾けると、時がさかさに動いて、見知らぬ時の見知らぬ人に逢えそうな、そんな気がしてくるのです。

  • 駅チカ
  • カード支払
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
げんしやき あいずばさし すみお あさくさこくさいどおりてん
原始焼 会津馬刺 すみお 浅草国際通り店
アクセス つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩3分  地下鉄銀座線「田原町」駅から徒歩4分 地下鉄浅草線・東武スカイツリーライン「浅草」駅から徒歩7分
営業時間 土・日・祝 ランチ12:00~15:00  ディナー15:00~23:30 (L.O.22:30、ドリンクL.O.23:00) 月~金  ディナー16:00~23:30 (L.O.22:30、ドリンクL.O.23:00)
定休日 年中無休
平均予算 4000円

国際通り又はすしや通りから食通街に入ってすぐ。 新鮮魚介の原始焼き、刺身、産地直送の馬刺しなど旨いものだけをお手軽価格でご用意!

■原始焼きとは囲炉裏の中心に高温の熱をまとったまっ赤な炭を立てかけ、まわりに鉄串を打った魚などの食材を刺して遠赤外線の火力で時間をかけ、じっくり、じっくりと焼き上げていく職人技の調理法です。 素材の味が最大限引き出されます。

■産地直送“会津”馬刺し サシの入った馬刺しと違い、赤身のうまみが特徴です。ご当地同様、自家製辛味噌をお醤油にといて召し上がります。

「すみお」で提供する日本酒に「あづまっぺで」という銘柄がある。これは山形・長井市にある鈴木酒造店が手がける純米酒だが、鈴木酒造店は元々福島・双葉郡浪江町にあった酒蔵だが、震災の影響から福島での酒造りを断念。
その後、山形に拠点を移して復活した。並行して東京の福島県人会「あづまっぺで会」が応援し、オリジナルブランドができた。「あづまっぺで」とは福島弁で「集まろう!」という意味を表わす言葉。
そして、福島酒と会津馬刺しと原始焼きのコラボレーションと発展した。

プラス、この店の最大の特徴は「スタッフ」笑顔と話しやすさ、雰囲気がとても良い居心地のいいお店です。

  • クーポン
  • 年中無休
  • 駅チカ
  • カード支払
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
ら・ぷてぃ・ぽん
Le petit pont(台東区)
Le petit pont
アクセス つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩3分 •東京メトロ 銀座線「田原町駅」より徒歩2分 •都営浅草線・東武伊勢崎線「浅草駅」より徒歩8分
営業時間 11:00~23:00
定休日 不定休
平均予算

グルメ観光はイタリアンフレンチはいかがですか?イタリアンもフレンチもどちらも揃っている贅沢なメニューです。

2014年8月にオープンした「Le petit potn」
エントランスは間口が広く、オープンテラスになっている。
天気の良い日は、このテラスでランチ!ここが浅草だということを忘れてしましそうなお洒落な空間です。

また、広い道から一本中に入っているので、車の騒音や排気ガスなども気にならず、落ち着けて食事ができます。このテラスは絶対気持ちが良い!

店内に一歩足を踏み入れると、すぐにお洒落なバーカウンターが目にとまります。ちょっと大人の雰囲気です。

カクテルは豊富で、ほとんどが650円と均一料金になっていて、とてもリーズナブルで安心です。奥行きのある店内に目を向けると、そこには真っ赤なテーブルとチェア。セレブな雰囲気を出しながら、カジュアルなデザイン。落ち着けてゆっくりと腰を下ろすことができます。居心地がとても良いです!

さて、お食事は…シンプル且つ、物によっては濃厚な味わい深いテイストになっています。また、こちらもリーズナブル!とても安心に食事ができます。

奥の壁面には大型プロジェクターで映像が流され、ついつい時間を忘れてしまいます。
素晴らしいとしか言い様がない「Le petit potn」また、浅草に良いお店が一軒増えました。

  • 年中無休
  • 駅チカ
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
すいゆうしょくさい じゅうごや
酔遊食彩 十五夜(台東区)
酔遊食彩 十五夜
アクセス 都営浅草線「浅草」駅より徒歩3分、メトロ銀座線・東武伊勢崎線「浅草」駅より徒歩5分、つくばエクスプレス「田原町」駅より徒歩5分
営業時間 月~土 ランチ 11:30~14:00   ディナー 17:30~24:00 (L.O.23:00)
定休日 日曜日  祝日
平均予算

浅草通り沿いに面しているお店は1階と2階に分かれている。純和風造りの店内はとても落ち着ける空間です!

【創作料理】素材にこだわった料理は、和風創作が人気。
旬の味が楽しめる月替りメニューも充実です!

【落ち着いた店内】1人でも2人でも、ゆったり過ごせて、お酒はカクテルからワイン、日本酒、本格焼酎迄80種類以上あります☆

【カウンターBar】浅草の隠れ家☆静かな新月の夜。ぼんやり三日月が出ていたら…情緒にぐっときてしまいます☆じゃぁ呑もう!

  • クーポン
  • 駅チカ
  • カード支払
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
あさくさ よへい
浅草 よ兵衛(台東区)
浅草 よ兵衛
アクセス メトロ銀座線・東武伊勢崎線「浅草」駅より徒歩3分、都営浅草線「浅草」駅より徒歩5分、つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩7分
営業時間 9:00~18:00
定休日 不定休
平均予算

サクッと美味しい揚げ餅の種類は見てびっくり!お団子も仲見世食べ歩きには最高!夏季限定かき氷もこれまた美味しい~

雷門から浅草寺に向かって歩いて5分。
仲見世通りの喧騒から一本裏の閑静な通りにある「よ兵衛」。
昭和61年9月創業、平成21年4月に伝法院通りから現在の店舗に移転しました。

名物の揚げ餅は、厳選された国産米「黄金餅」などを使用し、天日で約2週間ほどよく乾燥させたのち、上質なコーン油でカラッと揚げた昔ながらの味わいです。
生醤油、しお、カレーなど味のバリエーションも9種類(甘露は冬季限定)と豊富で、素朴な風味にファンからの支持も高い。

もうひとつの名物、店頭で1本1本丁寧に焼き上げるお団子の香ばしい匂いはたまらない。
新潟県産コシヒカリ100%を使用した逸品。生醤油、あまから、のり、つぶあん、ごまあんの5種類があります。

店内はお茶殻から作った和紙の畳風の椅子や瓦を波にイメージした床など、いろいろなところにこだわりがいっぱい隠されている「よ兵衛」。どうぞ、ご堪能ください。

  • 年中無休
  • 駅チカ
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
うなぎ さんしょ
うなぎ さんしょ
アクセス つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩4分  地下鉄銀座線「田原町」駅から徒歩7分
営業時間 11:30~14:30  16:00~21:00
定休日 木曜日
平均予算 2500円

新鮮なうなぎと山椒が絶妙、店主のこだわりが光る隠れ家、DEEPな浅草「うなぎ専門店」

「覚えてもらいやすいから」と店主が名づけた店名は「さんしょ」。
その名の通り、うなぎの味を引き立てる「山椒」は厳選に厳選を重ね、京都産のこだわりぬいた山椒を使用しています。

うなぎ問屋で修行を積んだ店主が「さんしょ」を開業して約30年。「おいしいうなぎを楽しんでもらいたい」と、毎朝問屋に出向いて当日分の生きたうなぎしか仕入れません。
もちろん店主自らが調理も行っています。

丁寧に捌き、調理されたうな重は「もみじ・いちょう・うめ」の3種類から選べます。

その他、売り切れ御免の「肝焼き」、お酒によく合う「うまき」、静岡産生おろしのわさびで食す「白焼き」など、うなぎ好きには堪らない逸品ばかりである。

また、料理の味はもちろん、気さくでユーモア溢れる女将さんの心温まる接客も浅草ならでは。心のこもったうなぎ料理がリーズナブルに味わえる専門店です。

  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
ううと かふぇ
UUTO cafe (ウウト カフェ)
アクセス つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩10分  地下鉄銀座線・地下鉄浅草線・東武スカイツリーライン「浅草」駅から徒歩12分
営業時間 17:00~4:00(L.O 3:00)
定休日 日曜日
平均予算 2000円

ある時はフレンチトースト。ある時はカクテル。ある時は小皿料理。浅草の大人カフェはわがままを聞いてくれますよ~

UUTOのコーヒー、深夜でも飲めますよ♪
食事は色々なものをちょっとずつ食べて頂けるように小皿にてご提供いたします。

新メニューから今までのランチでおなじみのタイ料理やパスタ、意外にに夜パーティで好評だった中華wから和食まで多国籍料理となります。お酒の種類も大幅に増やしました。。

焼酎は麦や芋、日本酒もございます。
ワインは選定するのに何本飲んだことやらw
自信をもってお勧めできるワインもグラスから楽しめるように致しました。

*従来お出ししていましたパスタやエスニック料理をお出しする時には、早めにFacebookや店内にて事前告知いたします。
ランチの完売状況やその他、何かご不明な点などございましたらご気軽にお問い合わせ下さい。

  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
363件 231件目から240件目まで表示 (37ページ中24ページ目)

浅草なび!人気ランキング

YouTube ムービー

浅草map

What's New

浅草着物レンタル花乃和服
2025.05.09
レンタルショップ

浅草着物レンタル花乃和服では、「着...

花乃和服では、着物一式のレンタルとプロによる着付け・ヘアセットで本格的な着物体験...

浅草タコス (AsakusaTacos)
2025.03.14
その他

沖縄で大人気の揚げているに柔らかく...

食べ歩きにぴったりの新食感タコスをぜひ揚げたてでお召上がり下さい!

MAGIC BAR fortune ASAKUSA
2025.03.11
お酒

浅草初、浅草唯一のマジックバー。 ...

大人も子供も本気で遊べる。 マジックを見るだけでなく、参加、体験できるマジックバー。

SUNNYSIDE
2025.01.25
まつ毛エクステ

【まつ毛難民のためのサロン】豊富...

入谷駅徒歩3分!英語対応可の大人向けサロン☆講師経験のあるスタッフが理想のまつ毛叶...

アミューズ浅草店
2024.12.27
その他

浅草最大955台設置(パチンコ428台、...

地域最大!! 最新機種から定番機種までフルラインナップ!!全台にUSB充電口設置、分煙コ...