グルメ
361件 151件目から160件目まで表示 (37ページ中16ページ目)
クラマエ チュウカソバ タカヒロ
蔵前 中華そば 高ひろ
アクセス 都営大江戸線蔵前駅A6出口徒歩2分、都営浅草線蔵前駅A3出口徒歩3分
営業時間 11時〜14時、17時45分〜21時(土日祝11時〜15時)※スープがなくなり次第営業終了
定休日 月曜日
平均予算 丸鶏醤油らーめん800円、丸鶏醤油わんたん麺1000円、丸鶏と魚介の濃厚つけ麺 並・中900円・大1000円、煮干しとしらすのらーめん800円(冬メニュー)、煮干しとしらすのちゃーしゅう麺1000円(冬メニュー)など

蔵前 中華そば 高ひろは「歳とったらラーメン屋をやりたい」という元イタリアンシェフの夫婦が叶えた夢

30年近くイタリアンシェフとして腕をふるったご主人とそれを支えた奥さんが営むラーメン店では、しょう油ベースのやさしい風味のラーメンが食べられます。

ご主人曰く「入谷出身の僕には鶏のラーメンがなじみだったから」と、丸鶏メインのレシピを選んだそう。

そしてイタリア料理店を営むかたわら、休日に開発して生まれた「にぼしとしらすのラーメン」も同様に人気を博しています。

厨房で腕をふるうをご主人と、店内でキビキビと動き回る奥さんの姿を眺めながら、ラーメンを待つ時間もまた楽しいです。

15時までの営業時間ではありますが、スープがなくなったタイミングで終了という日もあるそう。

遠方から食べにいく方は、早めの時間に行くことをオススメします。

  • テイクアウト
  • 駅チカ
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
クレール ドゥ リュンヌ
Clair de lune(台東区)
Clair de lune
アクセス 都営大江戸線蔵前駅A5出口徒歩2分、都営浅草線蔵前駅A0出口徒歩4分
営業時間 9:00〜21:00
定休日 月曜日
平均予算 ショコラティーヌ594円、スフレチーズケーキ540円、スペシャルショートケーキ594円、贅沢ショコラ 極3240円、ごろっとふるーつけーき3240円など

Clair de luneでは「そのとき手に入る一番いい素材」を探しに探して作った、贅沢な味わいのスイーツが揃います

Clair de lune(クレール・ドゥ・リュンヌ)はフレンチシェフの乙坂佳史さんが一念発起して渡仏し、パティシエの修行を終えた後に作ったお店。

Clair de luneはフランス語で「月の光」という意味だそう。ドビュッシー作のクラシック曲に同名のものがあります。

小さな店内はスタッフが動き回り活気があります。そしてショーケースの中では色つやの美しい、美味しそうなお菓子たちがこちらを見ています。

ケーキやマカロン、チョコレート・・・どれを選んだらいいか分かりません。

乙坂さんのイチオシを聞いてみると、みかんのケーキ(写真・540円)を紹介してくれました。

「みかんは‎いろんな種類があるんですよ。スイートスプリング、‎せとか、早生みかん、‎媛まどんな・・・その時々で一番旬のを厳選して作っています」とのこと。

旬のみかんを使ったケーキはみずみずしくて、爽やかな酸味と甘さが口いっぱいに広がります。

確かな腕が極上の素材で作ったスイーツ、浅草蔵前散策のおみやげにどうぞ〜。

  • 駅チカ
  • カード支払
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
マメトク アサクサテン
豆徳 浅草店(台東区)
豆徳 浅草店
アクセス 都営浅草線浅草駅1番出口徒歩3分、東京メトロ銀座線A4出口徒歩3分
営業時間 10時〜17時 ※状況により開店時間に変動あり
定休日 無休
平均予算 ふくマヨネーズ豆325円、いちごみるく豆375円、えび塩アーモンド375円、マンゴーマカダミア600円、マサラカシュ432円、豆菓子詰め合わせ700円など

浅草の豆徳が、美味しい豆の記憶とリンクして驚き。オレンジ通りであの豆が買える日が来るなんて!

オレンジ通りと新仲見世通りの交差点に新しく、豆専門店ができているのを見つけた時。

「3年前に伊勢神宮の参道で買ったあの豆、旨かったなあ」と思い出しました。

店に入ると、きっと質のいい豆やナッツを日々食べているであろうツヤツヤの美人スタッフに迎えられました。

色とりどりの豆やナッツを見ながら、食べながらお店のことを聞くうち、記憶にあった旨い豆がこの店のだったことがわかりました。

豆徳さんは長年、東京へお店を出すのが夢だったそうです。

逆に、東京に店が来てくれて「夢のようだ!」と喜んでいるのは、おそらく私だけではないでしょう。

大量の豆を買って帰って、自分の分だけでなく配ろうと思っていた分も食べ尽くしてしまった3年前。

あの豆が浅草で買えるんだ。しかも60種類も!

目の前で作ってくれる豆のスイーツ「MAMERON(写真)」もあるし。

平日の昼間というのに、お客さんが絶えません。2ヶ月前にオープンしたばかりというのに、美味しいものは広まるのが早いなあ。

リーズナブルで美味しい豆やナッツ、浅草みやげの新しい顔になっている様子。

しばしば売り切れるので、浅草散策の折にはまず最初に買っておきたいところです。

  • 年中無休
  • 駅チカ
  • カード支払
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
あさくさあまいろ
浅草 天彩(台東区)
浅草 天彩
アクセス 東京メトロ銀座線浅草駅1番出口徒歩3分、都営浅草線浅草駅A4出口徒歩4分
営業時間 11時30分~15時(ラストオーダー14時30分)、17時~23時(ラストオーダー22時30分) ※状況により変動
定休日 なし
平均予算 昼1000円~、夜5000円程度

天彩と書いて「あまいろ」。美しい店名からも垣間見える、雷門近くに現れた気鋭天ぷらのインパクト

「お店の名前“てんさいさん?”なんてよく間違われるんですよね」と、ほほ笑む副社長の網野さん。

約一年前、2020年3月のオープン時、店名決めは相当迷ったそうです。

素敵な名前のお店は、素敵な人が繊細な、美味しい料理を作っていることを想像させます。

旨い天ぷらでお酒がはかどる空間を演出するために、店の一日は朝早くから始まります。

「料理人が足立市場へ出向いて、その日一番いい食材を選んで、仕入れてくるのが朝の日課です」とのこと。

天彩さんのこだわりは「品質のいい料理とお酒をリーズナブルに提供すること」といいます。

店内では季節の天ぷらを中心に、お刺身や焼物、煮物などの一品料理が楽しめます。

そして、料理にあう日本酒が揃っているのもポイント。

「メニューに載っているお酒以外にも、季節の素材にあった日本酒を置いているので、聞いてくださればお好みのを提案しますよ」とのこと。

左党は嬉しいですね、こういうの。

浅草で、こんな気の利いた店に誰かを連れて行ったら、ちょっと通な感じでドヤ顔できそうです。

  • 宴会コースあり
  • 年中無休
  • 駅チカ
  • カード支払
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
コトブキ コーティングスミスアサクサテン
KOTOBUKI コーティングスミス浅草店
アクセス 東京メトロ銀座線田原町駅3番出口徒歩4分、つくばエクスプレス浅草駅1番出口徒歩3分
営業時間 8時〜23時(20時以降は予約のみ) ※状況による
定休日 水曜日
平均予算 スマホコーティング3300円〜、アルコール飲み放題2200円(3時間)、ドリンクバー550円、レンタルスペース5000円(1時間)

ガラスコーティング専門店というだけでも珍しい。カフェまで併設されてる西浅草のKOTOBUKI。合羽橋でキッチン用品店めぐりの後にいかが

KOTOBUKIコーティングスミス浅草店は、スマホ等にガラスでコーティングをしてくれます。

職人が液体のガラスを操って、スマホやタブレットをキレイにしつつ強度アップしてくれるというサービスがメインのこのお店。関東エリアはここが第1号店だそう。

「カフェを併設してるのは私のところだけみたいです」と笑うのは、オーナーの岡田亜寿佳(あすか)さん。 名前の真ん中にある「寿」を店名にしたとのこと。

「カフェもやってみたかったんですよね」とサラリと言うけど、店内のドリンクやアルコールのラインナップはかなり凝っています。

最近モーニングも始めたそう。「うちのパン美味しいですよ」とのこと、楽しみに食べに行きましょう。

お店にはガラスコーティングをしにくる人もいれば、ご飯を食べに来たり、愛犬・愛猫を連れてくつろいでる人もありました。

いろんな目的でここに来ている人にほぼ共通していたのは、亜寿佳さんに会いに来ているということ。彼女と仲良くなりすぎて、お店のスタッフみたいになってる人もいました。

美味しいご飯を作る、陽気なガラスコーティング職人がいるKOTOBUKI。合羽橋商店街散策の帰りにどうぞ。

  • 宴会コースあり
  • テイクアウト
  • 駅チカ
  • カード支払
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
サクラカフェアサクサ
サクラカフェ浅草
アクセス つくばエクスプレス浅草駅A2出口徒歩2分、東武スカイツリーライン浅草駅正面改札口徒歩7分、東京メトロ銀座線・都営浅草線浅草駅A4出口徒歩8分
営業時間 24時間(状況による。現状は7:00〜21:00)
定休日 なし
平均予算 モーニング390円、よもだカレー500円、ハラル照り焼きピザ800円、完全オーガニックの野草シフォンケーキ380円、パンケーキ500円、タピオカ350円など

浅草で小道散歩なら、花やしき裏のサクラカフェへ。国際交流をテーマにしたこの店は、カフェもごはんもスイーツも、優しい味と価格が好評。楽しさと手頃な価格に、地元の人もリピするお店です。

言問通りとひさご通りを結ぶ小道を歩いていると、さくら色の建物が見えてきます。

この建物は20数年来、世界のバックパッカーを迎えてきたサクラホステルアサクサ。その一階に、サクラカフェ浅草はあります。

新型コロナウイルスの影響で海外からのゲストを迎えることの難しい日々が続きますが、カフェは元気に営業中。

世界各国のご飯・麺料理を中心に、タピオカやパンケーキなど、安くて美味しい料理が揃います。

支配人の馬場祐里さん曰く「ビーガンやハラル、ベジタリアンの料理もありますので、いろんな国のいろんな食べ物を楽しんでください」とのこと。

海外の方向けに日本酒やジャパニーズビールが揃う一方、海外好きな日本人のために世界のビールもラインナップ豊富。

そして、このカフェのもう一つの魅力は、海外の食や文化を知るイベントです。

サルサダンス体験やワンコインクッキング、日韓交流会・・・イベントのネーミングを聞いただけで「それ行ってみたい!」ってなりませんか?

海外旅行に行きにくい今、ひとときの海外体験をしにサクラカフェ浅草へ行ってみましょう。

  • 年中無休
  • 深夜営業
  • カード支払
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
あさくさうなてつえきまえほんてん
浅草うな鐡 駅前本店
アクセス 東京メトロ銀座線浅草駅5番出口徒歩1分、都営浅草線浅草駅A3出口徒歩2分、東武スカイツリーライン浅草駅中央改札口徒歩5分
営業時間 11時15分〜21時(状況により変更の可能性あり。来店の際はお問い合わせください)
定休日 第3火曜日
平均予算 ランチ3000円〜、ディナー4000円〜

浅草で鰻料理を提供して40年の「浅草うな鐡」。駅前本店では広々とした店内で、リーズナブルな一品料理から本格的なコース料理まで、美味しい鰻をゆっくり食べられます。江戸前の味を存分に楽しみましょう

「今日はうなぎが食べたいかも」って時、年に何回かありませんか。

そんな時、真っ先に思い出したい「浅草うな鐡」。伝統的なうなぎ料理はもちろん、うなぎのさまざまな部位をいろいろな調理法で提供しているお店です。

コース料理でうなぎを楽しみ尽くすのも良し、うなぎを中心とした一品料理をお好みで注文して、美味しいお酒と一緒に味わうのもまた一興です。

ランチタイムにはうな丼と肝吸いにうなぎ料理3点がついた「うな鐡御膳(2800円)」などでリーズナブルにうなぎを堪能できます。

東京ではめずらしく「ひつまぶし」が食べられるのもこのお店の大きな特徴。東京では一番初めにひつまぶしを提供したそう。世界にここだけ(!)という塩ひつまぶしは特にオススメです。

テイクアウトのうなぎの押し寿司(1280円)も好評。うなぎ料理をお腹いっぱい楽しんで、浅草みやげにお寿司はいかがですか。

  • 宴会コースあり
  • テイクアウト
  • 駅チカ
  • カード支払
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
パイフェイスアサクサロックススリージーショップ
Pie face 浅草 ROX・3Gショップ
アクセス つくばエクスプレス浅草駅A1出口徒歩1分、東京メトロ銀座線浅草駅徒歩8分、田原町駅徒歩5分、都営地下鉄浅草線徒歩8分、東武スカイツリーライン浅草駅より徒歩8分、
営業時間 10時30分〜21時 ※営業時間は公式ホームページをご確認ください
定休日 浅草ROX・3Gに準ずる
平均予算 クラシックミンスビーフ(429円)、りんご(308円)、パイフェイスラテ(418円)、スープランチセット(979円)など ※表示価格はイートインのもの

浅草ROX・3Gの1階にある赤い看板のお店「Pie face」。店内のショーケースを眺めると、かわいい顔をしたパイが並んでいます。一つ一つ違う顔をしていて、見ているだけで楽しいパイ。おみやげに、おやつにいかが

「Pie face」は、2003年にオーストラリアで誕生したミートパイとコーヒーがメインのパイ専門店。

ショーケースに並ぶたくさんのパイを見て「かわいい〜!」と、歩いている人が思わず足を止めるこのお店は「ホッとできて笑顔になれる場所」です。

オーストラリアの伝統的な具だくさんのミートパイをメインに、チキンやジャガイモ、アボカド、カレー、ツナなどの具材を使用した総菜パイや、りんごやラムレーズン、チョコ、カスタードなどのスイーツパイがあります。

パイにはかわいらしい顔を描き、その表情で中の具材を表現しています。

例えば、クラシックミンスビーフ(写真)は「ひき肉(Mince)」の「M」の口をしていたり、チキンマッシュルームは「チキン(Chicken)」の「C」の口になっています。

ドリンクやサイドメニューも充実しています。コーヒーは、パイとよく合う豆をブレンドしたオリジナルロースト。 スマイルマークが描かれている「パイフェイスラテ」が人気です。

これらの定番商品のほか、季節に合わせた限定商品もあります。

そして、ランチやディナーにおすすめなのはスープとのセット。温かいスープとサクサクの美味しいパイ、浅草散策のおともにどうぞ〜!

  • テイクアウト
  • 駅チカ
  • カード支払
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
みそじゅう
MISOJYU(台東区)
MISOJYU
アクセス 東京メトロ銀座線浅草駅1番出口徒歩3分・田原町駅3番出口徒歩5分、都営浅草線浅草駅A4番出口徒歩5分、東武スカイツリーライン浅草駅正面出口徒歩5分、つくばエクスプレス浅草駅A1出口徒歩4分
営業時間 8時30分〜19時(状況による)
定休日 なし
平均予算 ごろごろ野菜と角煮のすんごいとん汁968円、MISOJYUレギュラーセット(味噌汁+おにぎり1+煮卵ハーフ+お新香+サイド2品)1408円、朝ごはんセット(朝みそ汁+おにぎり1+煮卵ハーフ+お新香)660円

温かい汁物とご飯食べたいなあ、という時は浅草雷門近くの「MISOJYU」で、具だくさんのお味噌汁はいかが。全国各地から選りすぐったかつお節・昆布からとった出汁と、オリジナルブレンドのお味噌で作ったお味噌汁は格別です

MISOJYUのお味噌汁は、有機野菜や高級かつお節・昆布・味噌を材料にした「高級お味噌汁」です。

定番の具材を使った親しみのある一杯から、海外のスープをヒントにしたお味噌汁まで、様々な味が楽しめます。

一番人気の「ごろごろ野菜と角煮のすんごいとん汁」をはじめ「いつもと違ういつもの豆腐のおみそ汁」「森のいろいろきのこのおみそ汁」「豆乳とホタテのとろーり みそポタージュ」「まるごとトマトとほろほろ牛スネの みそポトフ」など、メニューを見ただけで食べたくなるものばかり。

この春は季節商品の「春キャベツとサーモンの特製だんごのおみそ汁」(2021年4月末まで)も食べられます。

おにぎりはしお・梅・鮭・玄米・アボカド・スパイシーツナの6種類。

モーニングセットや、終日食べられる煮卵やお新香、おかずのセットなども好評です。

お味噌のセレクトショップもオープンし、おみやげに買うこともできるようになりました。

お味噌汁とおにぎりが「ごちそう」として食べられるMISOJYU、今日のランチにいかがですか。

  • テイクアウト
  • 年中無休
  • 駅チカ
  • カード支払
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
アサクサ チャゼン
浅草 茶禅(台東区)
浅草 茶禅
アクセス 銀座線「浅草」駅より徒歩3分 浅草線「浅草」駅より徒歩4分 つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩5分 東武線「浅草」駅より歩3分
営業時間 抹茶カフェ 11:00~16:00
定休日 抹茶カフェ 平日(営業日:毎週土日と祝日のみ)
平均予算 茶道・和菓子体験 1500円~ 水引アクセサリー作り 1000円~

『浅草 茶禅』が浅草に誕生!! 1500円で手作り和菓子体験と茶道体験が楽しめる新感覚の和カフェ♪ ひろ~い畳で足をのばしてまったり…、浅草散策にいかがですか?

『浅草 茶禅』は、茶道歴30年以上、世界各国で日本の茶道文化を広めてきた茶道の先生がきりもりする、浅草・初の体験型の和カフェです!
にぎやかなオレンジ通りにある小さなビルに入ると、
広い和室と、つくばいやにじり口を備えた本格的な茶室にびっくり!
都会のビルの中とは思えない、神秘的な空間にわくわくが止まりません。

大人気のコースは、おひとりさま1500円で楽しめる、
和菓子作りとお抹茶体験コースです!

まずは大人気の和菓子つくりに挑戦!
作るのは、四季折々のモチーフをかたどった色鮮やかな上生菓子。
五月には藤の花、六月はあじさい、桃の節句には桃、母の日にはカーネーションの上生菓子と、
季節やイベントにちなんだ様々な可愛らしい和菓子を作ることができます!
スタッフさん達がゆっくり丁寧に教えてくれるので、
初めての方でもお子様でも楽しく簡単に和菓子が作れますよ♪

自分で作った和菓子が完成したら、好きなお茶碗・お皿を選んで...
自分で点てたお抹茶と一緒にいただきます!
甘い和菓子と繊細で濃厚なお抹茶の味わいに、「日本人でよかった~!」と感嘆せずにはいられません。

浅草散策の折には、『浅草 茶禅』で楽しく気軽に一服していきませんか?

  • 年中無休
  • カード支払
  • 男性歓迎
  • 女性歓迎
361件 151件目から160件目まで表示 (37ページ中16ページ目)

浅草なび!人気ランキング

YouTube ムービー

浅草map

What's New

SUNNYSIDE
2025.01.25
まつ毛エクステ

【まつ毛難民のためのサロン】豊富...

入谷駅徒歩3分!英語対応可の大人向けサロン☆講師経験のあるスタッフが理想のまつ毛叶...

アミューズ浅草店
2024.12.27
その他

浅草最大955台設置(パチンコ428台、...

地域最大!! 最新機種から定番機種までフルラインナップ!!全台にUSB充電口設置、分煙コ...

かつらはりきゅう・小児しん
2024.12.24
鍼灸

田原町駅より徒歩2分、あらゆるお体...

2024年5月新規OPEN! 田原町駅より徒歩2分 鍼灸を取り入れた整体施術で、お体...

KONCENT TOKYO mizumachi
2024.11.27
雑貨

KONCENTは、h concept がプロデュー...

東武スカイツリーライン 浅草駅~とうきょうスカイツリー駅間の、鉄道高架下 複合商業...

KONCENT Komagata
2024.11.25
雑貨

モノを創る人と造る人、つたえる人と...

特別なお祝いや日々の感謝を伝える“GIFT(贈り物)”はもちろん、デザイナーの“GIF...