アクセス | メトロ銀座線「浅草駅」より徒歩7分、 つくばエクスプレス「浅草駅」より徒歩2分 |
---|---|
営業時間 | 11:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
平均予算 | 900円 |
当店のこだわりは「海苔」です。
数ある海苔の中でも、柔らかい一番摘みの有明海産海苔をていねいに焼き上げた最高級海苔「松」ランク。
その中でも厚みがあって口どけが良く、味・香りが巻き寿司に適した「海苔」を使用しています。
「海苔」以外にも、米の一粒一粒が味わえる「シャリ」、巻き寿司全体の味をまとめる「粉末醤油」など、こだわりが詰まった巻き寿司をご賞味ください。
アクセス | メトロ銀座線・東武伊勢崎線「浅草」駅より徒歩8分、都営浅草線「浅草」駅より徒歩10分、つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩8分 |
---|---|
営業時間 | 12:00~20:00 |
定休日 | 月曜日 |
平均予算 | 300円 |
2012年7月に観音裏の浅間神社近くにオープンした「菓子工房ルスルス」
オーナーの地元でもある浅草に「製造・販売・教室」というコンセプトのもと、多くのファンが毎日来店している。
お菓子は焼き菓子と生菓子。製造はオーナーとスタッフが厳選された高品質の材料を使い、風味や食感にこだわり、一つずつ丁寧に毎日手作りしている。
販売はお洒落な雰囲気のあるレトロ感いっぱいの店内で、笑顔が美しいスタッフが親切丁寧に一品一品のこだわりを説明しながらお客様と接している。
教室は月に15回、1クラス6~8名、3~4時間で毎月異なったメニューを企画し、尚且つ、「入門編」「応用編」と2つのコースが用意してある。
そしてあくまでも、ルスルス流の創作をコンセプトとして生徒さんに伝え、多くの支持を集めている。
アクセス | 東京メトロ銀座線浅草駅(出口1より)徒歩1分 都営地下鉄浅草線浅草駅(出口A4より)徒歩3分 つくばエクスプレス浅草駅(出口A1)より徒歩12分 |
---|---|
営業時間 | 月・水~金 12:00~15:30 月・水~金 16:30~21:30 土 11:30~21:30 日・祝 11:30~21:00 |
定休日 | 火曜日 |
平均予算 | 7500円(通常) / 7500円(宴会) / 5000円(ランチ) |
江戸時代、弊店は諸大名や豪商に狆(ちん)などの愛玩動物を納め、獣医も兼ねていたところから「狆屋」と呼ばれておりました。
明治13年に料理屋に転じましたが、「ちんや」をそのまま屋号といたしました。
その後明治36年にすき焼の専門店になりました。
文明開化とともに始まった「牛肉」を食べる習慣を「牛鍋」から「すき焼」へと発展させた老舗中の老舗です。
伝統的なスタイルのすき焼やしゃぶしゃぶは、最上級の国産黒毛和牛を使っています。
やや甘口の割下など、秘伝の調理法は、肉料理の逸品と高い評価を頂戴しています。
アクセス | つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩5分 メトロ銀座線・都営浅草線・東武スカイツリーライン「浅草」駅から徒歩13分 メトロ銀座線「田原町」駅から15分 |
---|---|
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 水曜日(月1回連休あり) |
平均予算 | 400円 |
千束通りに2012年7月にオープンした洋菓子店。
オーナーシェフがベルギーに18年在住し、作り出されるスイーツはどれを取ってもこだわりと本物ばかり。
特にベルギーワッフルは毎日早く買いに行かないと巡り会えないほどの人気者。
金曜日にしか焼かないパン・ド・ミや土曜日のみのフランス食パンなど会えるのは奇跡になっているくらいの超人気。何故か…
オーナーシェフとマダムのこだわりが物凄い!
それはアトリエの中に答えはあった。アトリエの中は365日、常に室温22℃を保ち、キッチンには最新の設備、スペインから取り寄せた高級石材、御影石の上でスイーツをこね、添加物は一切取り扱わず、厳選された素材のみ使用し、天然の味を引き出している。
そこから作られる芸術品は、まさに絶品!なお且つ、お客様のニーズをいち早く掴みながら、2週間に1回の割合でその季節に合った新作も考案され、美しく優雅に店内を賑わしている。
そんな楽しい事、ワクワクする気持ちがいっぱい詰まっている…それが「ベルノート」です!
アクセス | 都営地下鉄浅草線「浅草」駅A3番出口より徒歩1分 メトロ銀座線「浅草」駅4番出口より徒歩3分 |
---|---|
営業時間 | 【平日】11:00~16:00(最終入店15:00)、17:00~22:30(最終入店 21:00)【土】11:00 ~ 22:30 (最終入店 21:00)【日・連休最終日】11:00 ~ 21:00 (最終入店 20:00) |
定休日 | 年中無休 |
平均予算 | 昼 3000円 夜5000円 |
とても優しいお料理がいっぱいで、健康にもお肌にも良いです。
特に浅草での行事、三社祭やサンバカーニバルの際は予約必至です。
ランチは連日の大行列。
でも待つ価値はあります。
是非トライを!
アクセス | 都営浅草線浅草駅 A2出口 徒歩1分 |
---|---|
営業時間 | 11時30分~21時 |
定休日 | 年中無休 |
平均予算 | 昼3000円 夜8000円 |
創業は文化・文政期(約二百年前)。もとは川魚問屋でしたが、初代勇右衛門が鰻料理に転じました。
水清らかに情緒豊かな大川にのぞむところから屋号を「前川」としました。その頃はお客様も舟で通われました。 中州から舟で柳橋に遊び、 前川に立ち寄って蒲焼きを賞味し、さらに水神へ廻るのが、当時の通人のコースとされていました。
現在の場所に移ったのは、関東大震災の後の都市計画によるものです。古来名高い「前川」の味は、苦心を払い入手厳選した上質の材料となによりも入念な調理によりうまれます。
蒸すにも焼くにも細心に丁寧に、十六ぺん焼きかえします。
故山田耕作氏が「室内楽を思わせるデリケートな味」とたたえてくださった味は、こうして作っております。
アクセス | |
---|---|
営業時間 | 月~木/16:00~翌3:00(L.O.[FOOD]翌2:00/[DRINK]翌2:30) 金・土/16:00~翌5:00(L.O.[FOOD]翌4:00/[DRINK]翌4:30) 日/16:00~24:00(L.O.[FOOD]23:00/[DRINK]23:30) |
定休日 | 年中無休 |
平均予算 |
喧騒を逃れ、一歩入るとそこはなごみの空間・・・ 落ち着いた雰囲気、どこか懐かしい和のイメージ、和でありながら無国籍。
楽しく飲んで食べて語る。集いの空間がココにある。
アクセス | つくばエクスプレス「浅草」駅から徒歩1分 メトロ銀座線・都営浅草線・東武スカイツリーライン「浅草」駅から徒歩8分 |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
平均予算 | 500円 |
元祖たいやき麻布十番「浪花家総本店」から暖簾分けの「浅草浪花家」
国際通りに2010年12月17日にオープンいたしました。
たい焼きの皮は、強火で一枚一枚焼き上げ、甘過ぎない「あんこ」とカリッとした「薄皮」で仕上げています。
浪花家総本店創業明治42年以来伝統の一丁焼きです。
また、当店のもう一つの自慢は「かき氷」メニューも豊富に揃え、ネオかき氷を提供しています。
ぜひ、あつあつの「たい焼き」と冷たぁ~い「かき氷」のコラボレーションをお楽しみください。
アクセス | つくばエクスプレス「浅草」駅より徒歩3分 東京メトロ 銀座線「田原町」駅より徒歩3分 東京メトロ銀座線・都営浅草線・東武伊勢崎線「浅草」駅より徒歩5分 |
---|---|
営業時間 | 11:30~18:00 (LO17:30) |
定休日 | 年中無休 |
平均予算 | 750円 |
雷門通りにあるモダンな創りの甘味処「いづ美」
創業者が自分の大切な人を心を込めてお招きできる甘味処を浅草に創りたいと情熱をもって始めたのが、この「いづ美」そんな創業者の意思はすべての品物に反映されている。
全国の仕入れ先から厳選された素材を創業者自ら足を運び、目で、味で、五感のすべてを使い選んでいる。
例えば、天草100%が原料の寒天は、コリコリと歯ごたえが良く、十勝産の赤エンドウ豆は皮まで柔らかに炊き上げてあり、上質な素材を使い、丹念に作られている。
一品一品に創業者のこだわりが伝わってきます。
また、居心地の良さも常に考えている。一人でやってきて、ビールにところてんを注文される粋なご老人もいるとか…また、何世代にわたってご来店されるご家族もいるとか…そんな店内には老若男女、若い世代からお年寄りまで、気兼ねなく落ち着ける、そんな空気が流れています。
KONCENTは、h concept がプロデュー...
東武スカイツリーライン 浅草駅~とうきょうスカイツリー駅間の、鉄道高架下 複合商業...
モノを創る人と造る人、つたえる人と...
特別なお祝いや日々の感謝を伝える“GIFT(贈り物)”はもちろん、デザイナーの“GIF...